FC2ブログ

初めて家族になったハッピーママその旦那として我が家に来たビンゴパパ。そこから始まったゴールデン5頭との楽しい暮らし。       現在はお兄ちゃんのダレンとやんちゃ坊主のテオとの暮らしです。

平湯キャンプ場 2019.8.19〜 ④ 焚き火。

 0
 0
ひと押しひと手間お願いします。

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村



前回平湯キャンプ場に来たのが三年前の2016年でした

その時の記事はこちら


その年は22日からのキャンプでしたが5年前よりも人が少ないと感じました

それと来てる人が少し変わったかなと

今回は19日からなのでもう少し多いかと思ったが

更に少なかった

ただしお盆は毎年満員御礼です

人の多いキャンプは嫌なのですが、夏キャンプと年越しキャンプは多少

人が欲しいです、年に二度のお祭りみたいな所もあるので

客層も変わって人も少なくなると何か寂しい😞






さてアトス&ダレンの初キャンプですが

見ているとどんどん二人の仲が縮まっている感じがします

しょっちゅう引っ付いて休む姿が微笑ましい^ ^





2019082512180500b.jpeg









こんなにも仲良くなるのかと感心します






20190825121811990.jpeg








今回活躍したキャンプ道具が

確か高ソメキャンプの時に買ってから車の中で眠っていた

コイツ、余りにも雨が降るしアトスもダレンもドロドロに

それを阻止する為にも大活躍^_^







20190825121819740.jpeg








アトスが背中を見せて何をしてるか?

相棒がトイレに行く度にずっと待ってるんです

アトスが来てダレンが来て段々と愛情が深くなった

それを理解してるアトスの行動です









可愛そうに昼から呑みは始まるし

トイレが近くなってキャンプ中何度もこの姿を見せてました^ ^







20190825121804d8e.jpeg









ダレンはこのコットを気に入ってましたが

アトスはオマタの辺にまた腫れとウミが少し出ていて

熱を持っていたからか地面になる事が多かった







20190825121818c6a.jpeg









本当にビックリ‼️するくらいの雨☔️雨☔️雨☔️でした

こんな事あるのか‼️

ってくらいに

それでも必ず一日に一度は散歩する時間があるのは

私の晴れパワーだと信じてます^ ^




管理棟に渡ってからスキー場の斜面で遊ぶのですが

今年は一度も羊さんに会えませんでした

いつから名前が変わったのか

未だに立て札は平湯野営場でした^ ^








201908251218207c9.jpeg










普段よりも更にノーリードで思いっきり走り、たっぷり食べて


しっかり寝る、そんな生活をしてたら逞しくなるだろうと


日毎にダレンを見てたら変わっていくのが分かります








20190825121819212.jpeg










ウサギさんみたいな走り方で一生懸命にお兄ちゃんの後を追いかける^ ^







201908251218203b3.jpeg









そしてお兄ちゃんの真似をして何度もゴロスリするダレン

もう既に立派なアウトドア犬になって来ました

元々アトスよりも神経質でなく、かなり大らかな性格なので

雨や周りの変化にも直ぐに対応出来るみたい









2019082512181913a.jpeg








やっぱりお腹が熱いのか必ず帰りにキャンプ場に流れる小川で

先ずはお腹のクールダウン^_^








20190825121820444.jpeg








しばらく遊んだら今度は自分達の時間

帰ってくると

待っていてくれた様にじゃじゃ降りの雨

この日はアッサリ献立

塩コショウの味に、親父の胃袋はほっこり^ ^










20190825130228fc0.jpeg







しわしわ玉蜀黍はワンコ用です(・_・;






2019082513022946a.jpeg








キャンプの時はほぼ毎回くらいにあげる焼き芋も🍠あげますよ







201908251218078a0.jpeg









おやつが出来上がるまでも仲良く待ってるアトス&ダレン^ ^







20190825121756e7f.jpeg










20190825121753123.jpeg










私達は朝にカレーで多目に炊いといたご飯を利用


ユニフレームのライスクッカー活躍


とっての木の部分が直ぐに取れるのは要改善して欲しい(・_・;









201908251217585e8.jpeg










炉端焼き店の様に少し濃いめの味にしましたが

作る度に上達してる自分を自画自賛してました^ ^

でも本当に上手

美容師か板前さんか悩んだくらいですからね^_^







201908251218016fa.jpeg










オマタのカブレもあるからか

美味しい物の食べ過ぎか

時々あるフード食べたくない病の発生

芋とキャベツは食べてました

消毒液持ってたら良かったのですが、抗生物質は持って行っていたので良かった^ ^









2019082512180682f.jpeg









20190825121807797.jpeg









アトス&ダレンのお腹も満たされて

私達も気持ち良く酔っ払ってきたら

久しぶりに焚き火。






せっかく買っておいたのと、雨で冷えるので

暖をとりました。








20190825121806fec.jpeg










今年は焚き火してる人も少なかったが


最近特に焚き火はキャンプの醍醐味だなぁと感じる


暖かさもそうだけど


現実から離れて、癒されると感じる瞬間です^ ^







20190825121804955.jpeg




そんな感じで大雨キャンプも上手に晴れ間を使って遊んで


寒さは焚き火を使って何とか過ごしてます。




ひと押しひと手間お願いします。

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



0 Comments

There are no comments yet.

Leave a reply