まとめ。追記。
ひと押しひと手間お待ちしていますm(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村
「追記」
肝心な事を忘れてた^^:
初めに書こうと思ったのが散歩シューズの話
散歩の為に今まで何足履きつぶして来たのか、最近の散歩シューズを買う目安
まずキャンプでも使える事、突然の雨でも大丈夫なようにゴアテックスである事
そして歩きやすい事
そうなると軽めなトレッキングシューズ、ハイキングシューズ、トレイルランニングシューズ
となってきます。
実際アディダスが出しているトレイルランニングシューズは最高でした^^
でもまあまあ高い^^:
二足連続で買いましたが、次から少しけちって去年アマゾンでアディダス] ハイキングシューズ Terrex AX2R GTX
というのを買いました
去年三月に買った時にはハイキングシューズではなくトレッキングシューズと買いましたが
ハイキングシューズに変更されてましたが、変わりはないようです
これまた最高に履きやすくてお気に入りなのですが
ソールが減るのが早いんです^^:
使用後と使用前

三月に買って最近買ったので11か月弱での二足目
ただしあまりの履き心地の良さに仕事でも履いたりしたので散歩だけなら一年以上は持つはず^^
山登りするお客さん曰くいいソールはやはり減りが早いそう
そらそうですよね、車のタイヤでもスポーツタイプの良いタイヤはグリップが必要なので減りが早い
これだけ減ってました^^:

去年買った時には一万ちょっとでしたが、そろそろモデルチェンジなのか今回は8千円ちょっとで買えた
モンベルのソールが張り替えられるタイプも考えましたが
どうも張替えに6~8千円かかりそうでした^^:
ほぼおニューが買えてしまうという事で二足目ゲット
色は地味ですがお気に入りに追加
興味のある方はアマゾンでチェックして見てください
使用前の方が大きく見えますがサイズは一緒^^
キャンプ道具が多いのですが
購入に当たって商品のレビューもしっかり見ますが
???ってレビューも多々あってレビュー数が少ないと参考にならない事も
そんな時もそうだけど必ず使ってる方のブログをチャックする
そんな私も買った話はしても使った感想や使用感などの話を詳しく書いてない
例えば年越しキャンプの話の途中で道具の話を入れると流れがおかしくなる
それくらいの文章力がない^^:
で改めてレビューをしようと思いました。
先ずは自分用のローガンダウンパンツですが
ちょうど先程の友達お客さんに「ダウンパンツ」どうやった?
「何でもっと早く飼わなかったんやろ」って思ったやろ~って
まさにその通り^^
もっと早く買えば良かった^^:
無茶苦茶暖かく動くのも楽で最高でした
モンベルのサイトから引用↓
厳冬期の野外作業や冬のバードウォッチングなど、寒い中での運動量の少ないアクティビティに最適な防寒パンツです。摩耗・引き裂き強度に優れた生地を使用し、撥水加工を施しているため、雪が付きにくく小雨程度なら難なくはじきます。中綿には高品質800フィルパワー・EXダウンを三枚差し構造でたっぷりと封入し、厳冬期の厳しい寒さに対応する高い保温力を備えています。取り外し可能なサスペンダー付き。
やはり生地の薄いタイプと違って厚めな為に焚火やアトスに引っ付かれても
催促のお手を激しくされても安心してられます
超オススメです。

寒い日の焼酎のお湯割りや暑い日のロックを飲むために買ったステンレスマグ
これもまた最高でした
全く冷めないので体が冷えない
逆に猫舌な私は焼酎の量を多めにしてぬるめにそして濃い目で飲んでました^^

分解して綺麗に洗えるので常に清潔です


焼酎のロックはまだ試していませんがロックアイスの大粒は入るのか?
入りそうな気もします
コンビに系統のロックアイスはやや小粒なので問題ないと思いますが
小久保のロックアイスは結構大粒だからどうなのか?
また試してみます^^

ステンレスマグ繋がりのこいつ

いや~手間が省けます
その都度お湯を沸かさなくてもいいので
ストーブで沸かしとけば良いが鶏鍋を使っていたのと
炭の上にヤカンを置いとけば?と思われますが
炭の上はワンコの肉を温めたりと意外に場所もなかったり
一人で夜の晩さん中にあれもこれもするのが大変な時に大活躍しました
今回の年越しキャンプは氷を使ってなかったのですが
暖かくなったらもう一つも活躍すると思います^^

湯たんぽは普段でも女性の冷え性の方にはオススメです
間違っても電気モーフはやめましょう、電磁波が体に良くありません
お湯を1.8リットル程沸かすだけです
使い終わったら洗濯の時か洗い物の付け置き用にでも再利用して下さい
冬キャンプに欠かせない一品になりました^^

そして毎年行ってる、父方のお墓参り今年も行ってきました
一年に一回ですが甲府まで感謝の気持ちと一緒に
お墓から見る甲府、凄く良い天気が迎えてくれました。

今回は色々見ようと思っていた年越しキャンプですが結局全然^^:
唯一フラン家と同伴したここ↓ ここも初めて行ったんですが野菜が沢山売っていたのでリピーター決定^^

使われて無い方の参考になれば幸いです。
一つ忘れてましたがチャッカマン式のターボライターを持って行ったのですが
着火せず^^:
寒さでなく壊れてるみたいでした
チャッカマン式は結局普通のがいいのかも知れません^^:
ひと押しひと手間お待ちしていますm(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
「追記」
肝心な事を忘れてた^^:
初めに書こうと思ったのが散歩シューズの話
散歩の為に今まで何足履きつぶして来たのか、最近の散歩シューズを買う目安
まずキャンプでも使える事、突然の雨でも大丈夫なようにゴアテックスである事
そして歩きやすい事
そうなると軽めなトレッキングシューズ、ハイキングシューズ、トレイルランニングシューズ
となってきます。
実際アディダスが出しているトレイルランニングシューズは最高でした^^
でもまあまあ高い^^:
二足連続で買いましたが、次から少しけちって去年アマゾンでアディダス] ハイキングシューズ Terrex AX2R GTX
というのを買いました
去年三月に買った時にはハイキングシューズではなくトレッキングシューズと買いましたが
ハイキングシューズに変更されてましたが、変わりはないようです
これまた最高に履きやすくてお気に入りなのですが
ソールが減るのが早いんです^^:
使用後と使用前

三月に買って最近買ったので11か月弱での二足目
ただしあまりの履き心地の良さに仕事でも履いたりしたので散歩だけなら一年以上は持つはず^^
山登りするお客さん曰くいいソールはやはり減りが早いそう
そらそうですよね、車のタイヤでもスポーツタイプの良いタイヤはグリップが必要なので減りが早い
これだけ減ってました^^:

去年買った時には一万ちょっとでしたが、そろそろモデルチェンジなのか今回は8千円ちょっとで買えた
モンベルのソールが張り替えられるタイプも考えましたが
どうも張替えに6~8千円かかりそうでした^^:
ほぼおニューが買えてしまうという事で二足目ゲット
色は地味ですがお気に入りに追加
興味のある方はアマゾンでチェックして見てください
使用前の方が大きく見えますがサイズは一緒^^
キャンプ道具が多いのですが
購入に当たって商品のレビューもしっかり見ますが
???ってレビューも多々あってレビュー数が少ないと参考にならない事も
そんな時もそうだけど必ず使ってる方のブログをチャックする
そんな私も買った話はしても使った感想や使用感などの話を詳しく書いてない
例えば年越しキャンプの話の途中で道具の話を入れると流れがおかしくなる
それくらいの文章力がない^^:
で改めてレビューをしようと思いました。
先ずは自分用のローガンダウンパンツですが
ちょうど先程の友達お客さんに「ダウンパンツ」どうやった?
「何でもっと早く飼わなかったんやろ」って思ったやろ~って
まさにその通り^^
もっと早く買えば良かった^^:
無茶苦茶暖かく動くのも楽で最高でした
モンベルのサイトから引用↓
厳冬期の野外作業や冬のバードウォッチングなど、寒い中での運動量の少ないアクティビティに最適な防寒パンツです。摩耗・引き裂き強度に優れた生地を使用し、撥水加工を施しているため、雪が付きにくく小雨程度なら難なくはじきます。中綿には高品質800フィルパワー・EXダウンを三枚差し構造でたっぷりと封入し、厳冬期の厳しい寒さに対応する高い保温力を備えています。取り外し可能なサスペンダー付き。
やはり生地の薄いタイプと違って厚めな為に焚火やアトスに引っ付かれても
催促のお手を激しくされても安心してられます
超オススメです。

寒い日の焼酎のお湯割りや暑い日のロックを飲むために買ったステンレスマグ
これもまた最高でした
全く冷めないので体が冷えない
逆に猫舌な私は焼酎の量を多めにしてぬるめにそして濃い目で飲んでました^^

分解して綺麗に洗えるので常に清潔です


焼酎のロックはまだ試していませんがロックアイスの大粒は入るのか?
入りそうな気もします
コンビに系統のロックアイスはやや小粒なので問題ないと思いますが
小久保のロックアイスは結構大粒だからどうなのか?
また試してみます^^

ステンレスマグ繋がりのこいつ

いや~手間が省けます
その都度お湯を沸かさなくてもいいので
ストーブで沸かしとけば良いが鶏鍋を使っていたのと
炭の上にヤカンを置いとけば?と思われますが
炭の上はワンコの肉を温めたりと意外に場所もなかったり
一人で夜の晩さん中にあれもこれもするのが大変な時に大活躍しました
今回の年越しキャンプは氷を使ってなかったのですが
暖かくなったらもう一つも活躍すると思います^^

湯たんぽは普段でも女性の冷え性の方にはオススメです
間違っても電気モーフはやめましょう、電磁波が体に良くありません
お湯を1.8リットル程沸かすだけです
使い終わったら洗濯の時か洗い物の付け置き用にでも再利用して下さい
冬キャンプに欠かせない一品になりました^^

そして毎年行ってる、父方のお墓参り今年も行ってきました
一年に一回ですが甲府まで感謝の気持ちと一緒に
お墓から見る甲府、凄く良い天気が迎えてくれました。

今回は色々見ようと思っていた年越しキャンプですが結局全然^^:
唯一フラン家と同伴したここ↓ ここも初めて行ったんですが野菜が沢山売っていたのでリピーター決定^^

使われて無い方の参考になれば幸いです。
一つ忘れてましたがチャッカマン式のターボライターを持って行ったのですが
着火せず^^:
寒さでなく壊れてるみたいでした
チャッカマン式は結局普通のがいいのかも知れません^^:
ひと押しひと手間お待ちしていますm(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト