FC2ブログ

初めて家族になったハッピーママその旦那として我が家に来たビンゴパパ。そこから始まったゴールデン5頭との楽しい暮らし。       現在はお兄ちゃんのダレンとやんちゃ坊主のテオとの暮らしです。

夏キャンプ2018.8.20~28 最終日。

 2
 0
ひと押しひと手間に感謝m(__)m


にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村


今回の夏キャンプ記事、思いのほか長くなっています

頑張って行ったのもあるが、頑張って写真を撮るようにしたんで

上手く写真の整理がつきません^^:




おまけにどこでまちがったのか?温泉に行った日が一日余りそうだ(-_-;)

あまり気にしないでおこう

行ったのは事実ですし、多分バンガローからキャンプ場に行った時位からおかしい^^






前回の記事の時に鍋ケ滝に行ったのが正確でして

最終日が温泉以外どこも行ってません^^:




気を取り直して本題に。



最終日も台風なんてどこえやら、朝から晴天で大きな雲と京都ではあまり見ないような

少し青さが違う、濃いのか深い青なのか?

とりあえず綺麗な青空^^




GOR57538.jpg







青空見ながらの朝食

今回のキャンプは一日三食食べてました、日頃二食なので肥えそうでしたが現状維持^^

毎年長期のキャンプでは規則正しい生活なので痩せるのですが

あてが外れました^^:

朝は白ご飯に前日の残りのサンマとピリ辛野沢菜漬けを食べたり

ざるそばを食べたりと簡単に済ませていましたが

こんな綺麗な青空の下で食べると美味しく感じます^^



GOR57541.jpg







GOR57537.jpg








今回程長く店を休みにした事はなくて、当初よりも一日長く休みました

サンフラワーが一艘調子が悪く一日置きの出航になっていたんで

思い切って休んだんですが、ラブとアトスには良かった

最終日にもなるとかなりくつろいでました




GOR57543.jpg







アトスはこのキャンプ中何回したかと思うくらいゴロすりを楽しんでました

そのおかげでかなり汚れてます^^



GOR57540.jpg







この日こそ全く観光なしにしました

キャンプ場内の散歩も今回はオフロードコースがある方に遠征



GOR57503.jpg







GOR57504.jpg








ここでも自由に遊ばせて頂きます

初めの頃にも書いたかも知れませんが

最近このキャンプ場だけでなくて、グループできて夜遅くまで宴会したりする

うるさいマナー違反な人が多いそうです

低料金なキャンプ場では時々見ますが確かに年越しキャンプでもいましたし

最近は何処にでも出没するようです

飲んで日頃の憂さ晴らししたいなら、安い居酒屋チェーンやってくれ

そもそもキャンプを楽しむこと、飲み屋ではありませんし他の人に迷惑かけてまで

自分達の憂さ晴らしはやめて欲しいですね、余程普段我慢して生活されてるんですかね??





話がそれてしまったが、要は騒がしいお客さんの規制

これまた酷くなると料金の設定も変えなくてはいけなくなると.....



張り紙もありました(-_-;)





こんないいキャンプ場は中々無いから、もう少し大切にして欲しいと思う



こんな大自然の中で酔っぱらって、平気で周りに迷惑かけるのが考えられません




GOR57501.jpg








かなり芝生のお手入れにも時間をかけて綺麗に保たれてます

焚火台を使っても地面の芝生が焼けてしまうので、焚火台の下に引く台まで無料で貸し出して

大事にされてます

それでも数か所穴が開いてる場所がありました.....

焼けてしまった芝生が戻るまでに結構時間がかかるそうですよ





ワンコを遊ばせていても、ぼこぼこの芝生では絵になりません^^:



GOR57527.jpg







GOR57524.jpg








小さな子供さん連れていたら、凹んだ芝生でコケる事もあるだろし

なにとり自然を愛し自然を楽しむ為にキャンプをするなら

自然を破壊しないようにしないと




GOR57509.jpg







なんかゴンドーシャロレーの回し者みたいですが^^



まあ半分信者のようになったかも^^





GOR57530.jpg







それ程お気に入りなキャンプ場になりました^^


必ずまた来るでしょうね


それまで綺麗な広大なキャンプ場であってほしいし






値段も上がりませんように^^







さて温泉ですが、一番お気に入りになった温泉。



杖立温泉、始めの頃の記事でつゆたて、と読むと書いたのですが

後日調べたら「つえたて」温泉そのままの読み方でした....

地元の人が間違えるなんて

聞き間違えたんかな^^:




ここも温泉組合みたいなとこで聞けばよいのに適当に決めて入りました

件数は少なそうですが、混浴を含めて二軒日帰り温泉を調べてましたが

ここはまた別の日帰り温泉でした、ネットで他の日帰り温泉は200円でしたが

ここは300円でしたが、温泉がそのままの温度で出ていて自分で水を足して調整するようです

貸し切りでしたので、ゆっくり浸からせて貰いましたが肌がスベスベになりますよ~

直ぐ近くには無料の足湯もありました、オススメです~




20180906160733473.jpeg








入口はこんな感じ^^:



GOR57322.jpg







GOR57325.jpg







足湯。




GOR57326.jpg







GOR57328.jpg








帰る時にたまたま見つけたんですが、なんとワンコ専用の温泉発見

我が家は残念ながら行けませんでしたが、近くに行かれた方は一度試して

良かったか教えてください^^




GOR57329.jpg


お犬様の温泉です^^



ひと押しひと手間に感謝m(__)m


にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



2 Comments

There are no comments yet.

モコママ  

長いお休み旅 色々楽しい経験されましたね
ラブちゃんアスト君ものびのびキャンプ場でいい顔してるよ
我が家は体力が無いから暇が有っても行けそうもないで
写真で行った気分味わせていただいたよ
帰りもv-108船でしたか
パパさんママさんお疲れ様でした

2018/09/08 (Sat) 19:39 | EDIT | REPLY |   
ゴル5パパ

ゴル5パパ  

モコママさん。

コメントありがとうございます😊
返信遅くなってしまいました(^_^;)
夏休み前の暑さで暇だったのが
ロングな夏休みでずっと忙しくバタバタです^ ^

いつも短い日数でも海や岐阜のキャンプ場まで行かれるくらいだから、全然いけますよー
私はちょいちょいとしか行動してませんので

やはりハイエースでの長距離や長時間の運転はしんどいですね^ ^

2018/09/10 (Mon) 13:36 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply