FC2ブログ

初めて家族になったハッピーママその旦那として我が家に来たビンゴパパ。そこから始まったゴールデン5頭との楽しい暮らし。       現在はお兄ちゃんのダレンとやんちゃ坊主のテオとの暮らしです。

年越しキャンプ準備編。

 0
 0
ひと押しひと手間に感謝m(__)m

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村

早いもので今年も残すところ二週間をきった

ということは年越しキャンプまでも^^



今月に入ってから少しずつ用意が進んでる年越しキャンプに向けての用意。

今回用意出来た物を除けば、まだ揃っていないのは備長炭15キロとワンコ用の15mm厚のマット二枚

単一、二電池位になりました。

去年はキャンプ率が少なかったのもあるが備長炭が一年もった^^

乾電池は最近10年保存がきくからある程度余裕を持って頼んだら数年は持つ

マットもいまのが相当使っているし、今回の15ミリだと普通のほぼ倍になるから寒さに弱くなってきた

ヒメラブには快適だろう^^




年越しキャンプが一番色んな物が必要になるが、今年は自分のダウンやアウターが大きかった^^:

だけど10年は使うだろ~物持ちがいいから^^







今回届いたのは寸胴鍋^^




しかもデカすぎた^^:



こんな段ボールできたが、中身は小さいと思ったら



gor51750.jpg







そんな事はなかった^^:


gor51753.jpg






イメージしたのに30リットルはデカすぎた、20でいけたかな?


大は小を兼ねる。


大きな鶏スープを作るときか、何羽か作るときには便利。


無いかもしれないけど^^:



gor51754.jpg







もう一つがインナーテント二人用フルメッシュです。

去年のロッジシェルター崩壊の時にインナーテントが遥か彼方に飛んで行きました^^

それからは昔発売していたスノピのリビングシェルのインナールームSを吊り下げてました

が。紐を通してぶら下げるのも面倒だし、一番困るのが

娘さんたち、今後は坊ちゃんは特にパパの近くで寝ようとするからインナールームの半分くらいが

ワンコたちの敷物になってしまい、寝苦しい(T_T)




そこでフレームのついたテントを購入。


gor51752.jpg







因みにテントと寸胴鍋は自腹です^^: ここアピール!


フルメッシュにしたのは皆の様子が見れることと、ロッジシェルター内でストーブをつけるから(要注意)

暖かくなるだろうと、密閉されてると意外に中が寒いので

中華性のメーカーですが意外にデザインも良く、ポールもグラスファイバーでなくアルミ?ポールらしい^^

グラスファイバーのポールは経年劣化すると、ポキッと折れるから良かった。


gor51756.jpg








ポールを二本差し込んで、引っ掛けるだけの超簡単。


gor51755.jpg







使用する時にはこんな感じです。


gor51757.jpg







一人用だとオートキャンプには狭いから二人用をチョイス。


フライシートは使うことはないと思いますが、付属してます^^



gor51758.jpg







それから冬使用のCBガス。

ロッジ内付近では銀缶でもいけるので本数を調整、まだ銀缶とOD缶もあるからこれだけで十分。

何故かリニューアル前の商品でしたが、逆に新鮮^^


20171215165418422.jpeg

年末に向けて体がもつように祈りながら、出発までの準備を楽しみます!!

娘、息子達は元気にやってます^^



ひと押しひと手間に感謝m(__)m

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



0 Comments

There are no comments yet.

Leave a reply