FC2ブログ

初めて家族になったハッピーママその旦那として我が家に来たビンゴパパ。そこから始まったゴールデン5頭との楽しい暮らし。       現在はお兄ちゃんのダレンとやんちゃ坊主のテオとの暮らしです。

がんばれハッピー。

 2
 0
ひと押しひと手間に感謝m(__)m

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村



ハッピーの腎臓が悪くなり食欲が無くなり、お肉系を食べなくて困ったときに芋が救ってくれたが

最近では芋入りフードも食べてくれなくなってしまった

初めのうちはフードの量を増やしていく段階で芋との割合が減ったから残すようになったのかと思い

芋を増やしフードを徐々に減らしていったのですが、やはり残す(T_T)

せっかく食欲が戻ってきて回復の兆しが見えたのにこれではいけないと再度お肉に変更。




初めに与えた馬肉は一度食べたが次からは食べなくて、最終的に鶏肉を軽く湯がいて汁ごと混ぜて与えました



gor50628.jpg







そしたら勢いよくガツガツと^^

食べ始めのスピードが違います^^


gor50634.jpg








最近調子が悪く食欲がないヒメですが何故か芋入りはペロッと食べます

この日はハッピーのだけ残っていた鶏肉の下に芋が残っていたのですが

ヒメとラブは少量の鶏肉いりです、だんだんフードだけでは食べてくれないのかと恐ろしくなります^^:


gor50629.jpg







gor50630.jpg







ラブはもちろんですがヒメも一瞬で完食でした~


gor50632.jpg







しかしハッピーさんだんだん上手に嫌な部分だけ残してくれます^^:


gor50635.jpg







ハッピーと同じくらい心配させられてるヒメさん、今回はもっとちょうだい~と催促^^


gor50633.jpg






残ったのをヒメとラブに分けてあげたら、しっかりと完食でした。


gor50637.jpg








その横ではハッピーがお顔のお手入れ中でした^^


gor50636.jpg

少しでも長く鶏肉を気に入って食べてくれたら良いんですが.....

以前にコメント頂いた方に腎臓が悪い時はリンが少ない方がよくて胸肉、ささみはあまりと聞いていたので

次回からはもも肉系統を与えていきたいと思ってます

実際に経験されてる方からのアドバイスは凄く参考になります、それ以外にもお聞きしてることがあるので

試していこうと思います、ネフガードもケチらず20粒に増量したので食欲が戻る事を祈ります。

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村




スポンサーサイト



2 Comments

There are no comments yet.

りんはは  

鶏肉でスイッチがはいったんだね。
このまま食べてくれるといいですね。

ハッピーちゃん がんばれ がんばれ~v-410

2017/06/15 (Thu) 20:46 | EDIT | REPLY |   

ゴル5パパ  

りんははさん。

新たにスイッチが入って良かったのですが
食べなくなった、その都度にうまく次のスイッチが見つかればいいんですが

中々大変です。
昨日は久しぶりに1日散歩に行ってくれませんでした。

ハッピーのハイパワーに期待します^ ^

2017/06/16 (Fri) 09:01 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply