少し慣れてきた。

にほんブログ村

にほんブログ村
ハッピーの闘病との向き合い方にもやっと慣れてきました
初めは先が見えなくて、本気で危ないと思いました
今でも安心なんか出来ませんが、薬が効いてきたのか食事も少し増えて、散歩も出来るだけ歩くように
せっかく、食べれるようになっても寝たきりでは意味がない。
散歩に行く前のハッピーは少ししんどそうなので、どうしても「かわいそうやし」と思いがちですが
歩かさない方が今後、かわいそうになると思います。


この日は休みの日だったんで時間がかかってもOK ゆっくりなハッピーの速度に合わせて歩きます

しんどい、よりも暑かったこの日でしたが
最近よく行く河川敷の反対側まで良く歩いてくれました^^

緑もすっかり初夏のように良い艶しています

数日は危うい日があったので、ここ最近毎日のように散歩をしてるとまわりからビックリされますが
そこは、暴れん坊だったハッピーさんのパワーです
しかし、後ろ足がうまく動かないから時々こけます(家のコンクリで) 外ではそんなにこけません
歩きだしたら意外に大丈夫で、立つまでが肝心です、帰りの階段ですが足腰鍛えるのに自力で頑張って貰う^^


階段を降りる時は流石に危なさそうだったんで、抱っこしておろしました
最近車も乗り降りは抱っこしてるんでハッピーも慣れてきてジッとしてくれるから楽です
こうやって少しずつですが、今のハッピーの体の状態にあった接し方や過ごし方を覚えてます
何でも経験に勝るものはないですね^^
ビンゴパパの時は一週間程だったし、アンズも胃捻転で数日でした
今回のハッピーみたいな、もしかしたら(うまくいけば)長期戦で戦うのは初めてなので、大変さが身に沁みます^^

真ん中近くまで来て後ろ足をひっかけて座り込んでしまった^^:

相棒さんは結構こういう場面ですぐに助けますが、私はまだこの戦いに先が残ってると思うので
出来るだけ手はかしません。
飼い主が思っているよりもワンコって強いです
千両役者のハッピーは、右向いて左向いてどうしよう~助けに来てくれるかな?って感じでしたが^^


両手を開いて手を叩きならしながら、「おいで!」ってまだパピーの頃に良くやっていたポーズをすると
自力で立ち上がり登って来てくれましたo(^▽^)o



パパ、よちよち~です^^
人に聞かれたらかなり恥ずかしいです^^:
これだけの階段を頑張ってくれたハッピーには必ず神様も応援してくれる筈!!
ハッピーがこんな風になってから、沢山の応援ポチ頂きありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト