FC2ブログ

初めて家族になったハッピーママその旦那として我が家に来たビンゴパパ。そこから始まったゴールデン5頭との楽しい暮らし。       現在はお兄ちゃんのダレンとやんちゃ坊主のテオとの暮らしです。

年相応のキャンプの為に。

 0
 0
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村


今回のキャンプでひとつ分かったことがあります。









それは、老眼&乱視^^;










これがきつくなってるって事でした^^;


キャンプに興味のない方はスルーして貰えばいいのですが^^;

夜になるとキャンプ場によっては真っ暗になるのでランタンという明かりをともします

このダウンを焼いてくれたのも、90W相当のスノーピークの小型ランタンです。


_GOR5354b.jpg







写真で撮ると明るく感じますが、実際は位です^^

家庭用にもあるカセットガス(CB缶)、アウトドア用(OD缶)のガス式のタイプ。

灯油を燃料とするケロシンランタン。

ホワイトガソリンを使うタイプです。

一番安い燃料は灯油なのです、しかもガソリンや灯油は寒空でも明るいのですが

私が使う、ガス式は寒さや空気が薄いと弱くなります、つまり暗くなってしまうのです







ガス式の小型ランタンを3個とLEDタイプの電池式があるのですが、LED式が一番明るいくらいで^^




1年前位まではそんなに感じなかったのに、、周りが見えないし

凄く疲れます、近視もあるので近くを見る時には眼鏡をオデコに上げたらナントか見えますが^^

いずれもっと目が悪くなるんやろ~と







ケロシンランタンも調べたのですが、最近少しずつCB缶に統一していたのに、違うタイプを使うのも....


それに扱いがめんどくさい^^ ススも付いてお手入れ大変そう^^ 私は無理と判断^^










そこで登場したのが10年近くまえに買ったコールマンノースター2500の初号機

物置から出したら、思いのほかボロボロ^^;

ガラスとてっぺんのぼうしの部分だけ洗いました、錆び錆びは










いい味出してるな~と 無理矢理思い込むことに^^





20170119165307bf1.jpg





マントル(光る部分)だけ一枚あったので交換。

20170119165306041.jpg






しかし、ほんと錆び錆びです、このランタンつけるの結構怖いんです

スイッチひねると、なかなか点かないから何回もしてると、ボン!!ってすごい振動と音が

なので裸のままでライターで着火^^  一応まだ使えそう^^


20170119165305ca7.jpg






2017011916530318d.jpg







よ~く見ると?!   





よ~く見なくてもぼうし部分もかなり変形してますが、やはり結構明るいです

昼間でこれだけの明るさなら完璧ですね~


201701191653097f9.jpg







ちなみに、もともとソフトケースが付属してます、当時は確か13000円前後か14000円前後はしたと

思うのですが、今の二号機は緑バージョンが7500円程で、クリスマスバージョンみたいな

赤いぼうしの方は10400円程しますね(アマゾン調べ)

赤いの可愛い!欲しい!けど ボロ初号機で頑張ります^^




イカす赤二号機。

2500赤






ちょっと画像が大きくてすいませんm(__)m

でももう一枚、緑二号機。


緑2500








ボロ初号機^^



201701191653097f9.jpg









で、ここからが大事なんですが





初めにも書いたようにガスを統一したいのです





前からあるので、今更なんですが初めに完成品。



20170119165436278.jpg






やっぱりCB缶になると光量は落ちますね^^


OD缶用のものをCB缶でもいけるように、TKアダプターを間に挟んでいます。



色んな外国製が凄く安く出てますが、レビュー見ているとかなり不安に^^;

なので本家本元^^


20170119165338937.jpg






こんな小さな安い物でもかなりしっかりと梱包されて送って頂きました^^
やっぱり本家本元しっかりしています。


20170119165335361.jpg






20170119165337137.jpg









しかも裏側を見たら(CB缶が付く側)かなり手作業っぽくて笑ってしまう^^


20170119165340734.jpg

これで全部CB缶に統一出来ました^^ まだOD缶も残ってますが

使うのに支障はないんですが、セットした後にロック出来ればなお良いなと感じました^^

早く使ってみたいな~


つまらなくても一日一押し待ってます^^
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



0 Comments

There are no comments yet.

Leave a reply