年越しキャンプ 2016.12.30~2017.1.3 ⑤

にほんブログ村

にほんブログ村
今回の年越しキャンプ中、サイトから見る昼間の富士様は綺麗で、前回の記事の逆さ富士は最高でした!
しかし夕暮れに染まった富士様は拝めませんでした
今回は夜空が凄く綺麗だったのですが、三脚を出して撮る元気もありませんでした^^;
だけど、沢山の富士様に癒してもらいました。

今回のキャンプ前にお客さんから頂いた色んな種類のビール、何本か撮り忘れていますが
美味しかった^^
それから今回は日本酒はやめましたが、やっぱり日本人。日本酒欲しくなりますね
帰ってから焼き鳥屋さんで頂きました^^
最近頻繁に飲んでる、ニッカの竹鶴、余市、フロム.ザ.バレルと楽しんでいましたが、NHKのおかげで値段が高騰
あほらしくて(`o´) 今回は懐かしのシーバスリーガル^^

オリオンビール。

サッポロ、冬物語。

6本あったのに、2本しか写真がなかった^^
唯一少し夕日を浴びた富士様ですが、今一で残念でした、最終日前日でやっと夕暮れの写真を撮る元気が^^

野菜を取りながら残飯整理。

パパの体と心が落ち着いてくる頃には、娘さん達も落ち着き始めます。
パパの言葉は分からなくても、ちゃんと感じてくれるのがわんこの本能ですね^^


寒さ対策がてら移動した状態だと娘さん達はテントの中なのでノーリードでくつろいでくれるので
パパもゆっくりとウィスキーを味わえます^^ 次回からもこのスタイルが冬の定番になるでしょう
もっと早く気が付けよ!!って自分に思いました^^

ただし、ゆっくりとさせてくれないストーカーがいますけど^^;

背後霊のようにパパの後ろに^^;
帰りの支度、実はテントを立てる時から気が付いていたのですが、一つ問題が
屋根のポールが縦長に3本あるのですが前回の強風キャンプで一本しっかりと曲がってました^^;

こっち側は大丈夫ですね~

よ~く見ると真ん中の骨も微妙ですが曲がってます^^; 支障はなかったんで暫くかずっとかはこのままで^^

この日が一番暑い日でしたのでかたずけている間ずっとゴロゴロ日向ぼっこする娘さん達^^


帰りの道中、新東名の強風にあおられながらも順調に帰ってたんですが
滋賀県に入ってから10キロの渋滞のお知らせが、暫く走っていたら事故だったみたいです
多分京都でだと思いますが、栗東あたりでナビの別ルートを検索すると高速を出るように
だったのですがまだ渋滞も始まってないし?????
と思ったら段々と渋滞に^^;

再度検索したらやはり高速を降りろと指示が^^ もう大津近くの瀬田だったと思うのですが
少しどんくさいナビのゆう通りに降りたら、そんなに渋滞もすることなく帰れて高速代も2千円近く浮きました^^
そんなこんなで今回の年越しキャンプも無事終わりました。
流石に4回も同じキャンプ場にいると、分かりすぎてちょっと物足らなくなってきました
勝手が分かるのは楽なのですが.........
キャンプを終わってからもずっと探したりしています、夏休みが先にあるんですが^^

にほんブログ村

にほんブログ村
お帰りの際はぽちっとお願いしますm(__)m
スポンサーサイト