年越しキャンプ 2016.12.30~2017.1.3 ①

にほんブログ村

にほんブログ村
遅くなりましたが、2017年もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
毎年、夏と年末の連休は疲れがどっと出てしまい、更新が遅れましたm(__)m
今年の年越しキャンプも結局何時もと同じ、朝霧ジャンボリーに行ってきました、7時に出発するつもりでしたが
前の晩の体の状態では無理と判断して9時に出発しました^^
1時位について近くのコンビニでお昼をほおばりながら、2016年最後の更新を済ませて2時位から
設営を開始したのですが、まずサイトを間違えていたみたいで少し手前のNサイトであんまり富士様が見えない場所でした
って言っても30日のお昼過ぎには良い場所は埋まっています^^;
わがサイトから見える富士様。

疲れのせいかかなり時間がかかり設営を完了。

ヒメもハッピーママもお疲れですが、この子だけは元気印^^

初日はいつも時間がなくて軽く散歩したら、晩御飯ですが写真を撮る気持ちの余裕もなく
撮っていたのが鶏さんスープだけでした^^;

これは韓国の料理人直伝なのですが、ダッジでは小さすぎました
鶏も本当は1,5キロ位と思っていたら小さくて2,5キロしかなく大きな寸胴鍋もないので無理矢理しこみました
ほぼ半日かけて鶏肉がホロホロになるまでゆっくりと煮込みます、味付けなしでニンニクだけ入れて
丁寧に灰汁だけ取りますが、鳥屋さんで買ったからかあまり灰汁が出ませんでした。
基本はスープに飲むときに塩を入れます、鶏肉も塩を軽くかけて食べます、鶏さん一羽分の身と骨から
身体に良い栄養分が出るので疲れを取るのに最高です、またこのスープでラーメン等の下地にするらしいが
私にはそんな技術はなし^^
実は困った事に到着してすぐにヒメの調子が悪くなってしまいました
設営をしてる時にク~ン、ク~ンとなくから、またラブが遊びたくて催促してるんだろうと
ダメ!!ラブ!!って言ってたら何と!ヒメが泣いてました(-_-;)
ハッピーママがそんな鳴き方をしたこともなく、ヒメのそんな鳴き声も初めて聞きました
初めは只構ってほしいんだと思っていました
しかし、よく考えたら今まで泣かなかったヒメが泣くなんておかしい!と思い見に行くと
後ろ足の付け根辺りが小刻みに震えてました。
これはおかしいと思いテントの中の暖かい所で毛布にカイロを付けて寝かせてました
これは朝方ですが、この日は丸一日こんな状態です(-_-;)幸いキャンプ時には必ず抗生物質を持参していたので
直ぐに飲ませてマシにはなったのですが、四日分はなくて三日分だけでした

4年前初めてここで年越しキャンプをした時もハッピーママが寒さにやられたことがありました
丁度ヒメの今の年と同じく12才になる前でした、ゴルにとって年齢の曲り角なのかと思いました
また、このまま体調が戻らなかったら薬も足らないので早めに帰らないといけないし薬も注文しないと
と思っていろいろ考えたり調べたりしていましたが、何時もクスリはネットで買っていて先払いなので買えないんです
銀行が四日からなので
取りあえず、相棒に連絡したらお母さんが薬を持っていてヒメの状態に合うと調べたので少し安心
ヒメは子宮の中に出来物があるので冷えから体調を崩しているんだと思っていたので
何時もは朝晩二回の投与ですが、丸一日フードも食べなくて心配だったので朝昼晩3回上げて調子をみる事にしました
元旦には少し体調も戻りフードも少し食べてくれました^^
特におやつの肉系は元気に食べてくれました^^
長くお休みしていたので、明日か明後日には更新しますm(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト