海釣りキャンプ。2016 10 17~ キス釣り。

にほんブログ村

にほんブログ村
ギリギリになって釣りの熱が出て、急遽竿とリールを買って行きましたが仕掛けや餌は地元の小さな小さな
釣り具屋さんで買いました、ここでおばあちゃんしかいなくて聞きたくても聞けなくて
話しても耳が遠くて大変な思いをしましたが
それよりも大変なのがハリスを繋ぐ事^^子供の頃は丸結びであとあと大変な事になるので
今回はレシピ通りにしてたら結構時間がかかりました^^;
朝の7時から9時位までの予定が8時半から9時半の1時間ほどで終了しました。

釣れました~^^ 計2匹ですが^^;
いや~楽しい~^^ 釣れたからですが^^
希望よりも小ぶりで思ってたよりも引きは無く、かかった時にピクピクときただけでした
塩焼きにしてみました^^


ポイントって大事なんですね、はじめは立岩と竹野川の河口の近くでしていたのですが
釣れるのは海草系のゴミばかりで、毎回それを外すのが面倒だったので真ん中よりに投げて
少し遠くに投げる様にしたら直ぐにヒットしました^^ 暫くすると写真よりも少し大きなのが釣れて
慌ててもう一度そこから投げようとしていたら、ハリスがリールの上でぐちゃぐちゃに^^;ち~ン終了^^;
酒のあてにバッチリ美味しかった^^ 少し足りなかったが^^

おっさんの遊びとしてはお金もかからず仕掛けと餌を変えればそこそこ対応できるので今後も楽しめそうです。
娘さん達は鶏もも肉のトッピングです^^

今回はハッピーのお腹の事もあり、晩一食にしてましたが何とか下痢も収まってくれました、ご心配おかけしましたm(__)m
バクバク毎食食べてました^^

私は失敗なさそうな豚生姜焼き用の肉を塩コショウで食べました。

山からの空も良いですが、海からの広大な空も素晴らしかったです、癒してくれました。

日が暮れたら目の前の川からバシャバシャ魚が飛び跳ねるんでラブさんが気になってきょろきょろ
飛び込みそうで怖かったんですが、流石に大丈夫でした^^


最終日の朝、結局役に立たなかった充電器ですが遠回りして返金して貰い帰りました^^;

朝もやが出てる状態からせっせと撤収作業を開始しました、京都市内からだと岐阜の粕川キャンプ場に行くのと
変わらない位時間がかかるのがネックなのですが夏場を外したら釣りキャンプには良いキャンプ場でした^^
福井の小浜や高浜の方が1時間以上は早く着くのでキャンプ場があればよいのですが無いんですよねー
また、考える楽しみ探す楽しみが増えました^^


にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト