海釣りキャンプ。2016 10 17~

にほんブログ村

にほんブログ村
前日からの60%の降水確率も晴れ男パワー?で朝の10時には上がり、遅めの出発になりました
が、慌てる乞食は貰いが少ないですね、まず忘れることのないアイホンの充電器を忘れてしまった^^;
これにはマイッタ。釣りの仕掛けを買いに行けば店主がいなくて耳の遠いおばあちゃん^^;
聞いてもわからないからネット検索、充電を持たせたいからあまり使いたくないのに......
二日目には9%までなくなり仕方なく隣町のローソンに行って電池式のアイホン用対応商品を買いました
これで一件落着と思いきや温泉に入ってる間に充電ができたのが28%までその後ピコピコなり充電不可能に
挙句に吸い取られる用に電池が減ります???外した方がましなくらい^^;
帰りに返金して貰いました^^
さて今回の目的は海釣り、キス釣りと娘さん達とパパのリフレッシュに京都の丹後半島の蟹で有名な間人(たいざ)に
道の駅があるのですがすぐ後ろに竹野川が流れている川沿いにある、てんきてんき丹後オートキャンプ場に来ました。
夏場は海水浴客がたんまり来ますがシーズンが終わればガラガラで10月11日からは一泊が1000円と格安です^^
ただしキャンプだけを楽しむにはお薦め出来ませんが、今回のようなキャンプにはGOODです。
到着も3時過ぎになり辺りは薄暗いです、有名な立岩が海の方に見えます。

今回は手抜きで車中泊にして雨も降りそうにないのでタープもなし装備も簡単、娘さん達が楽しめればOK

取りあえず炭だけ起こして軽く散歩に夏場はワンコ連れは道の近くにある小さな広場でしかキャンプ出来ません
かなりショボショボでトイレはキャンプ場には一か所なので道の駅に行く方が近いです^^;
この時期はどこでもOKなので見晴らしが良い場所にって初日にACサイトに一組二日目に並びに一組だけでしたが



子供が小さなときに二度キャンプしたことがありますが、昔は海岸上がった狭い場所にテント張ってました
もう一度は近くの川沿いに勝手にテント立ててキャンプしてたら、近所のおじさんに
何してるん??って聞かれたり^^
散歩が終わればご飯ですがハッピーは特に二日半絶食だったので待ちに待った肉ご飯

あたりも段々と夕日が出て綺麗なディナーを演出。
なんておしゃれなもんでもないが^^

獲物待ちのラブさん^^

何時もの倍の量のお肉ですがハッピーのお腹が少し怖いので今回は少しお湯を通しました。

ギリギリまで獲物待ちのラブさん^^

これでも足らなかったから自分用に買ったイワシのちくわですが地元産の割に今一

娘さん達のお腹の中にINしました、今回もお疲れな私は9時過ぎにはお寝んねしました^^

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト