夏休みキャンプ場。

にほんブログ村

にほんブログ村
夏休みの長期キャンプの場所なのですが今年も迷いに迷っています^^:
相当前から考えていましたが長期キャンプなので失敗はしたくないのです
現在3っつの候補があります。
①平湯キャンプ場
②陣馬形山キャンプ場
③白山ブナの森キャンプ場
①の平湯は2年連続で行きました、まだ5頭揃っていた時で最後は何時もポチして頂いてる
黒い軽自動車のキャリアに大荷物を載せて行き沢山の方に驚かれ、後ろを開けたら
ゴルが5頭出てきて笑いを頂きました^^
思い出の地でもあり、温泉も沢山ありキャンパーの質が凄く良かったイメージでここ最近毎年悩みます^^
②の陣馬形山キャンプ場は言わずと知れた無料の山のてっぺんにある通称天空のキャンプ場
ここもずっと狙ってはいるのですが、夏休みの期間、普通よりも質の悪いキャンパーがいそうで........
ただしブログで見ても素晴らしい絶景^^
お盆も終わった時期に行く予定なのでそれ程ひどくは無いかも??最悪途中で移動するのも一つの方法^^
そして、一つ気にかかるのが強風です山の上で遮る物がないのでロッジシェルターではちょっと怖い^^:
ブログでみたガイロープでの補強は必須になりそうです。
オートキャンプ場ではないので荷物の運搬も必要。
③の白山ブナの森キャンプ場は数年前までは大白川野営場という名前で夏休み期間だけの営業ですが
ホームページを見たらワンコは外に出さないようにと??????????
ってことはテントに?????
昔のビーパルのほんとうに気持ちの良いキャンプ場に載ってた時から行きたかったのだが
この条件ではワンコ禁止と同じです。
今回メールしてみました、凄く対応も良くて相談してみるってことに。
国立公園なのでしばりがきついみたいですが、まず汚すのは人間がほとんどで飼い主がキチンと
すれば良いのではと、国立公園で綺麗に保つにも来る人間によるから監視は必要になるので
何とかして欲しいと
結果汚さないように、他の動物、植物にも悪影響が出ないように、散歩は当然自己責任でということで
許可を頂きました、ここもオートキャンプ場ではないし山の中なので質の悪いのはあまりこないかなと思います
何処も捨てがたいキャンプ場ですが、あまり人が増えすぎると行く気がなくなります
お盆休みに行かないので多分平湯キャンプ場が一番多いと思いますが、決められない^^:
①の経験済の安定したキャンパー層で決めるのか
②の滅多にない景色を見ながらのキャンプか
③の大自然の中でのキャンプか
今年も、岐阜県、長野県で迷いながら楽しみたいと思います(*^_^*)

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト