FC2ブログ

初めて家族になったハッピーママその旦那として我が家に来たビンゴパパ。そこから始まったゴールデン5頭との楽しい暮らし。       現在はお兄ちゃんのダレンとやんちゃ坊主のテオとの暮らしです。

地獄から天国に。

 8
 0
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村





仕事を終えた昨日の夜、家に帰ると相棒のお母さんが私を呼ぶ声が

庭越に家が行き来、出来るのですが珍しく相棒でなく私を呼ぶので庭に出ると

ハッピーが今日一日中フセの状態から起きられなかったって

庭の部分がわんこのオシッコしたりしても掃除がしやすいようにコンクリになっているので

かなり滑りやすいのですが、後ろ足が弱くなっているので立てなかったみたいなのですが

思わず「電話くれはったら良かったのに」って言いました!

そんな状態で一日たったら人間でもあちこちおかしくなるやん!

っと思いながら、まずハッピーが何とかなるように腰をもって持ち上げるのですが

後ろ足は完全にだらーとした状態、前足はピンと前に伸びきった形でまがりもしない(;_;)






それからひたすら何時間もマッサージ。

それでも立てませんでした。

抱き上げて一旦ワンコ部屋に





この時にパパの心、地獄でした。

もう二度と立てないのだろうと、その日の朝は歩いていたが、朝散歩を拒否したから
珍しいなと思ってたが、まさか!?

帰ったら寝たきりになってるなんて。


_GOR1532b.jpg





幸い他に悪そうなところはなさそうで、顔もしっかりはしていたので命に関わらないと

大体、あぶない時は食欲もないのですが、試しにキャベツをあげようとしたら

動く首から上でかなりの反応^^

_GOR1541b.jpg





バクバク食べましたが、落としたキャベツも届かないのを見ると泣けてきます。

_GOR1553b.jpg





その後も元気つけに肉入りフードをあげましたが、寝ながらの完食。

_GOR1574b.jpg





痛そうも苦しそうもないので、とりあえず明日まで様子を見ることに

今日は土曜日でPM12時までの診察なので予約をずらして貰ったりして病院にいく事に。

_GOR1537b.jpg





寝てる時にもこれからどう介護するかとか、何がいるとか、病院に行くのに仕事の段取りを考えたりして寝れません

しかも4時くらいに胸騒ぎがして見に行くと、ハッピーが起きていてオシッコだろうとバスタオルで腰を支えて

何とかオシッコに成功。

寝かせようとタオルをほどくと、そのまま自力で立ちました!!

そして三歩程歩いた\(^o^)/





少しは安心しましたが無理は良くないからそのまま寝てもらいましたが、パパは全然寝れません^^;



朝からもヒメ、ラブの散歩を軽めに済ませて、ハッピーのオシッコさしてこけたらあぶないので

一旦ワンコ部屋に戻し、風呂に入り用意してハッピーと同伴出勤^^




タオルで支えながら駐車場まで行こうとしたら、歩きにくそうにするので

もしかしてと思い、タオルをどけるとヨタヨタしながらも自力で歩いた(」*´∇`)」

一気に天国に昇りました^^






店の床も滑るので何時ものマットを持参^^

_GOR1592b.jpg




診断ですが、同じ体勢でのしびれが大きな原因みたいです

これもほっとくよりも、1週間以内に取った方がとお薬もらいました

元々股関節は大丈夫なのですが、もう少し食べさせたら良いと、食べないで痩せると筋肉も衰えるからと

歩くのも無理しない位に筋肉をつけさせたら良いと教えてもらいました。




昨日の状態を見たら脚の為にも体重を落とそうと思ったのですが

そこまで足も悪くないし関節も大丈夫なのでOKだそうです。





店に戻ったら少し歩いて脚が動きやすくなったのか、ウロチョロしてました^^

_GOR1583b.jpg





本当に昨日はこの世の終わりみたいに思ったのですが、本当に良かった(*^_^*)

出来る限り長くこの笑顔を見ていたいです。

_GOR1589b.jpg

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



8 Comments

There are no comments yet.

リンはは  

こんばんは
ハッピーママさん大変でしたね。
パパさんもかなり心配で不安だったわね。
写真を見てるとリンと重なるように思えます。
きっと、ハッピーちゃんも不安だったでしょうね。
読んでいて涙ぐんでしまいました(^-^;

これから当たり前のことが少しずつ出来なくなるときがきても支えていかなきゃですもの。

でもハッピーちゃんの可愛い笑顔が見れて少し安心しました。
ハッピーちゃん、頑張ろうねぇ!
パパさんもお疲れさま

2016/06/11 (Sat) 21:11 | EDIT | REPLY |   

-  

リンははさん。

ありがとうございます。
多分、分からない人には分からないと思います。
同じ境遇で同じ様に家族として子供として或いは孫と同じ様に育ててると感じる所ですよね^ ^
ハッピーのパパとして精一杯やってる積りでも、まだまだ足りんなって
勉強不足を感じました。
おっしゃる通り、当たり前が当たり前でいられる今を大事に過ごします。
何度もブログ覗きにいってますが、どうか気にしないで下さいね、催促してませんし
毎日の出来る限りの日課なので^ ^

2016/06/11 (Sat) 22:39 | EDIT | REPLY |   

ももねえ  

よかった~
少しはまた歩けるようになって。。。
わかってても、
年齢的にってわかっていても、
突然だと驚くね。
一日このままの姿勢で・・って聞いた時のゴルゴパパの心境は
言葉に表せられないくらいのものだったと想像します(ノД`)・゜・。
パパが帰ってくるまで不安やったハッピーのことを想うと泣けてくる。
ももも同じ姿勢のまま(特に車の中)だと足がしびれて
下半身に力が入らなくなります。
ももは12才でもう。。。
ハッピーとの2年の差は今までのお散歩と愛情の賜物やね!
でもまた笑顔のハッピーが見れてよかった( ;∀;)

2016/06/12 (Sun) 11:08 | EDIT | REPLY |   

ゴル5  

ももねえさん。

虐待か!って感じやな
ほんまにびっくりしたし、こっちの寿命が^^;

最近脚が弱くなってるにしても急やったし反省。
ヒメとラブも部屋の中で自由にできないから可哀想やけど
一番庭に出てウロチョロしてたのがハッピーみたいだから

一番暇なのはハッピーかも^^

ももがマイペースに一番長生きしそうや^0^

2016/06/12 (Sun) 17:57 | EDIT | REPLY |   

ウッディママ  

初めまして。ウッディままです。

本当に本当に良かったです!

ウッディが歩けなくなったあの日、息も出来なかったのを思い出します。

ゆっくりと100%元気になりますように、、、

2016/06/14 (Tue) 06:53 | EDIT | REPLY |   

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2016/06/14 (Tue) 07:37 | EDIT | REPLY |   

ゴル5  

ウッディママ さん。

応援コメントありがとうございますm(__)m
言葉がしゃべれないから、ビックリしますね。

最近頑張ってリハビリしています、高齢なので心臓には気をつけながら
無理しないで筋肉を付けたいと思います。

ウッディちゃんも毎日頑張ってますね、影ながら応援しています。

2016/06/14 (Tue) 10:50 | EDIT | REPLY |   

ゴル5  

鍵コメさま。

本当にショックでした、まさに地獄。
そんな事があったのですね、腰のハーネスも仕事終わりに買うつもり
で調べてもいたのですが、無理しないで筋肉をつける様にそして
まだハーネスはいらないと言われたので信じてハッピーの為に頑張ります。

プロモーション700、チェックしときます。
お互い長生きしたいですね^^

隠いてはいないのですがどうして名前わかったのですか^^?

2016/06/14 (Tue) 11:00 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply