2016.4.18~20 大野山アルプスランド。

にほんブログ村

にほんブログ村
先月から連続、2月も行きましたが車中泊だったのですが毎月になります。
今回は近場の大野山アルプスランドです。
おおやさん、と読むそうです。
兵庫県で丹波篠山の裏手になりますので買い物しながらでも、京都から高速なしで2時間ほど。
昔から知っていて人気が凄くあるようだったので、混むから行かなかったのですが^^:
初日、少し小雨が降る曇り空のスタートでした。

一番人気の看板が立っている場所には既にソロのお方がおられたんで並びの高台の場所に
山のてっぺんから見るとこんな感じです^^

明るく写ってますがこんな感じでどんよりしてました^^


多分、ヨモギがいっぱい生えてるみたいで、オジサンオバサンがコンビニ袋いっぱいに収穫してました。
お昼も食べてなかったので早くからビールを飲んで焼き焼きします。

同時進行で娘さん達の胸肉も湯がいて冷まさないと^^


だらだらと焼酎を飲んでから〆にインスタントの味噌ラーメン、九条ネギたっぷり^^

散歩出来ていなかったので人のいない駐車場のほうに
初日でも5組位もキャンプされてました、4月で平日にこれだけ多いのは初めてかも^^:
見晴らしが駐車場の方が良いんですが、こっちにテント張りたいくらい^^

駐車場の脇から篠山に抜ける山道を見つけてお酒飲んだ後に歩き始めました
無謀なことなんですが、これがあとあと幸せをもたらせてくれました^^

普段と違いキャンプに来ると元気に走るハッピーばあさん、8月で15歳になるとは思えません^^
ただ若い時みたいに無駄な動きがなくて、ひたすら前進あるのみ(^∇^)


道も分かりやすくて要所要所に道案内が。


勾配のきつい道をあるいていないせいか左の膝に激痛がはしり
この看板から少し歩いて引きかえりました(;_;)

痛くてなかなか進まないし、ぜえぜえしながら歩いているとヒメさんとラブさんがパパのところまできて
心配そうな顔で気使ってくれました、情けないパパ^^

野生に帰って沢山走れたのでみんな満足です、パパは帰る日まで痛みと戦いましたが^^;

何とか駐車場に戻ったら、幸せな風景に。

凄い綺麗な夕日に目を奪われましたが、夕日を撮ったことがなくて悪戦苦闘^^


汗かいて心臓バクバクさせて酔いがさめたんで、もう一度酔いなおしてぐっすりと寝ました(#^.^#)

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト