順調。
いつもありがとうございます♪

にほんブログ村
毎日毎日どうなってるの?
大丈夫ですか?
ってくらいに暑い日が続きます
それでも5時を過ぎたらグッと冷える京都市内
散歩スタートからの歩きはかなり厚いです
昨日は上着を脱いでました^^:
さてもう少しで生後半年
我が家に来て4カ月になるテオさん
順調に育ってます
アトスよりも数枚も明るくそしていたずらも数枚上手
食糞もダレンよりも数枚上手なゴルの子供らしさが
100%詰まった子です
当初の思いの様に育っています
躾の匙加減が難しいですが....
仕事中も寛いでヘソ天が当たり前になってきました^^

ダレンとの仲も最高に良いです
たった4カ月でこれ程の絆が出来た事が不思議なくらい
現在でこれだと数年先にはどうなってるの?
悪くなる事はないだろうが楽しみです^^
テオのお尻で熟睡のダレンお兄ちゃん^^

この日も汗かきながら散歩
ボール遊びも暑いから休憩を多めに
水分補給もしながらなので普段よりも時間がかかる
この日はボール遊び終了後に散歩仲間の
ゴールデンのハルちゃんとレイ君と少しお話
レイ君は殆ど毎日位に会います
テオの嬉しい舞にビックリしながらも耐えてくれて
始めのうちはお互いにガウってたが
ダレンとも身内の様な間柄になった
ハルちゃんはパピーの頃はまだそうでもなかったが
あんまり合わないとダメみたい
それでもダレンとテオは仲間意識がある友達なので
表情が凄く柔らかいです^^



テオは他のワンコや人に合ったら嬉しくて嬉しくて
ピョンピョン飛び跳ねるから
特にワンコにはうっとうしがられます
この日もハルちゃんにガウられても
一向に気にしない神経の持ち主^^:
途中でカプっとやられたテオ
それでも動じません(T_T)
その後も飛び跳ねる事はないが
近くに行くが
ハルちゃんがママの後ろに隠れる事に^^:
そんなテオとの相手に疲れたのか
レイ君ママの足元に行って甘えてました

ダレンも他のワンコにガウル事があって
その時には何かあったらいけないと思います
そんな時って近くに来る時には自分の中で
気を付けようという思いが出ているから
その不安や心配がダレンに伝わっています
それを克服するのは大変です💦
他人のふり見て自分をなおせとはよく言ったもんで
ハルにテオが寄って行ったらハルママが何もしてないのに
ハルあかんでって間に手を差し伸べたら
「あれ?ハル何もしてない」普通にしてました
みたいな事もあって
飼い主が意識してないと
ハルもそんなに意識しなくて
怖い顔してがる~ってならなかった
相手があっての事なので中々そんな練習を
させてもらうことも難しいが
ハルの練習にはいいよーと言ってある^^
本気で嚙みつく子には無理ですが
経験して良くなるってあるしね
ハルママはテオが嚙まれて大丈夫!?
って心配してたが怪我もなさそうだし
ダレンが怒った時の方が数倍怖いから
全然平気そうでした
テオにも良い経験です
レイ君もはじめましての時だけ
ガウルんですが後は元通りに
ただ顔にグッと来られると怖いから後退りしてしまう^^:
最近はやっと私にも慣れてくれたレイ君
以前は私に吠えてるん?って思ったくらいですが
少し前に初めて私からおやつを食べてくれました^^
他の人からおやつを貰っても食べないのは
ダレンですもう少しで4歳なのに未だかって無かった
それが先日初めて店の子から食べました^^
私以外で一番長く一緒にいるから
信用してるんですね中々難しい子です^^:
自分には被害がなかったレイ君は素の顔です。

最近よくシーザーミランのとこで勉強された方の
インスタをみて勉強しますが
中々難しいです
ハッピーとビンゴパパの子達は基本他のワンコには
ノータッチな性格で本当に楽だった
しかし私自身の気持ちが荒れていた時の期間
兄弟喧嘩がきつくなった
アトスとダレンもそんな経験と嫌な言葉を吹き込まれて
情緒不安定になって落ち着いて着た時にアトスの事があって
ダレンがまた情緒不安定になり
先ず人がダメになって、犬恋しくなった
テオが来たら犬恋しさが直るかとおもったが
やっぱり他のワンコとも仲良くしたいみたい
上手に挨拶出来るときもあるが
興奮がまさってストップさせる時もある
それは相手さんやワンコの迷惑もあるから仕方ない
興奮しないで落ち付いて接する様にしないと
いけないし、ダレンもそれを学んで欲しいなと思う
人間もそうだけど一旦心が乱れてしまったら
中々元に戻すのは難しい
時間と経験を積んで少しでも他のワンコと
仲良く出来る子にして上げたいな。
いつもありがとうございます♪

にほんブログ村
にほんブログ村
毎日毎日どうなってるの?
大丈夫ですか?
ってくらいに暑い日が続きます
それでも5時を過ぎたらグッと冷える京都市内
散歩スタートからの歩きはかなり厚いです
昨日は上着を脱いでました^^:
さてもう少しで生後半年
我が家に来て4カ月になるテオさん
順調に育ってます
アトスよりも数枚も明るくそしていたずらも数枚上手
食糞もダレンよりも数枚上手なゴルの子供らしさが
100%詰まった子です
当初の思いの様に育っています
躾の匙加減が難しいですが....
仕事中も寛いでヘソ天が当たり前になってきました^^

ダレンとの仲も最高に良いです
たった4カ月でこれ程の絆が出来た事が不思議なくらい
現在でこれだと数年先にはどうなってるの?
悪くなる事はないだろうが楽しみです^^
テオのお尻で熟睡のダレンお兄ちゃん^^

この日も汗かきながら散歩
ボール遊びも暑いから休憩を多めに
水分補給もしながらなので普段よりも時間がかかる
この日はボール遊び終了後に散歩仲間の
ゴールデンのハルちゃんとレイ君と少しお話
レイ君は殆ど毎日位に会います
テオの嬉しい舞にビックリしながらも耐えてくれて
始めのうちはお互いにガウってたが
ダレンとも身内の様な間柄になった
ハルちゃんはパピーの頃はまだそうでもなかったが
あんまり合わないとダメみたい
それでもダレンとテオは仲間意識がある友達なので
表情が凄く柔らかいです^^



テオは他のワンコや人に合ったら嬉しくて嬉しくて
ピョンピョン飛び跳ねるから
特にワンコにはうっとうしがられます
この日もハルちゃんにガウられても
一向に気にしない神経の持ち主^^:
途中でカプっとやられたテオ
それでも動じません(T_T)
その後も飛び跳ねる事はないが
近くに行くが
ハルちゃんがママの後ろに隠れる事に^^:
そんなテオとの相手に疲れたのか
レイ君ママの足元に行って甘えてました

ダレンも他のワンコにガウル事があって
その時には何かあったらいけないと思います
そんな時って近くに来る時には自分の中で
気を付けようという思いが出ているから
その不安や心配がダレンに伝わっています
それを克服するのは大変です💦
他人のふり見て自分をなおせとはよく言ったもんで
ハルにテオが寄って行ったらハルママが何もしてないのに
ハルあかんでって間に手を差し伸べたら
「あれ?ハル何もしてない」普通にしてました
みたいな事もあって
飼い主が意識してないと
ハルもそんなに意識しなくて
怖い顔してがる~ってならなかった
相手があっての事なので中々そんな練習を
させてもらうことも難しいが
ハルの練習にはいいよーと言ってある^^
本気で嚙みつく子には無理ですが
経験して良くなるってあるしね
ハルママはテオが嚙まれて大丈夫!?
って心配してたが怪我もなさそうだし
ダレンが怒った時の方が数倍怖いから
全然平気そうでした
テオにも良い経験です
レイ君もはじめましての時だけ
ガウルんですが後は元通りに
ただ顔にグッと来られると怖いから後退りしてしまう^^:
最近はやっと私にも慣れてくれたレイ君
以前は私に吠えてるん?って思ったくらいですが
少し前に初めて私からおやつを食べてくれました^^
他の人からおやつを貰っても食べないのは
ダレンですもう少しで4歳なのに未だかって無かった
それが先日初めて店の子から食べました^^
私以外で一番長く一緒にいるから
信用してるんですね中々難しい子です^^:
自分には被害がなかったレイ君は素の顔です。

最近よくシーザーミランのとこで勉強された方の
インスタをみて勉強しますが
中々難しいです
ハッピーとビンゴパパの子達は基本他のワンコには
ノータッチな性格で本当に楽だった
しかし私自身の気持ちが荒れていた時の期間
兄弟喧嘩がきつくなった
アトスとダレンもそんな経験と嫌な言葉を吹き込まれて
情緒不安定になって落ち着いて着た時にアトスの事があって
ダレンがまた情緒不安定になり
先ず人がダメになって、犬恋しくなった
テオが来たら犬恋しさが直るかとおもったが
やっぱり他のワンコとも仲良くしたいみたい
上手に挨拶出来るときもあるが
興奮がまさってストップさせる時もある
それは相手さんやワンコの迷惑もあるから仕方ない
興奮しないで落ち付いて接する様にしないと
いけないし、ダレンもそれを学んで欲しいなと思う
人間もそうだけど一旦心が乱れてしまったら
中々元に戻すのは難しい
時間と経験を積んで少しでも他のワンコと
仲良く出来る子にして上げたいな。
いつもありがとうございます♪
にほんブログ村
スポンサーサイト