幸せの先取り。
いつもありがとうございます♪

にほんブログ村

にほんブログ村
相当前からの計画を実行しました
ブログを読んで頂いていたらそんな話しも
何度かチラつかせていますが
少しずつ、将来の遊び方に合う様に変化させています
今年の夏休みキャンプの帰りにその思いが
確実になったのが
車中泊が出来る様にする事
やっぱり人間は手足を伸ばしてじゃ無いと
寝れない〜(-。-;
それと旅をするなら
行き先。
つまり道中も楽しみたいので、出来るだけ
高速を使わないで楽しむ事
そうなれば距離が伸びると間で車中泊が必要に
また数年もすればクルマも変わるだろうから
簡単に変化させる事に。
忘れてはいけない、もう一つの理由がある
それはダレンが車に乗り込む時に時折甘えて
抱っこをせがむ事^ ^
いくらでもジャンプ出来るのに
朝の出勤前から甘えて時間を取らされます
それに高齢になってくると
乗る時よりも降りる時の足腰の負担が気になる
なので実行しました
先ずはセカンドシートの除去ですが
その前に犬舎を退けます
良くこんなピッタリサイズが入ったな?
そんな位にピッタリな犬舎でして
車から下ろすのに一苦労しました^ ^


毛だらけで失礼します
一度も誰も座った事が無いセカンドシートです
記念に写真撮りました^ ^

今まではこうやって折り畳んでその上に犬舎を載せてました
畳むと結果厚みがあるんです
その分で乗り降りの邪魔になります
この辺りをもっと工夫して作れたら
エブリィもっと売れるのにな〜
ホンダさんに勝つには走行性能が必須ですがね
箱バンなのでどうしても風の影響が凄いです
なのでインスタで繋がったゴル友さんに相談されて
私は迷わずホンダさんのN系をオススメしました^ ^

犬舎を出すのにキャンプ道具が邪魔になったので
全部降ろしました
ついでに掃除機掛けようと思い
まだ汚無いんですが、バックドアからの写真です
何かの参考にでもなれば

最後部のこの棚は後から取り付けましたが
無茶苦茶便利です
荷物がビックリする程載せられますよー
今回はこの棚と運転席と助手席にコンパネを載せるだけ
少し長いからホームセンターで働く友達にカットして貰いましたが
まだ長い(・_・;
運転席で首を後ろに倒すと当たる⤵︎
またその直す事に
事故したら首をやられるので注意です
短くても後ろに棚があるので簡単に言うと
棚から運転席まで届けば良いのですが
長い方がまだ寝やすいと。

そしてこのコンパネが非常に便利でして
今までだと助手席に買い物した物を置いてましたが
この部分が使えるので便利になりました
それからゲージだと左側の入り口しか無かったので
一方通行でしたがゲージが無いと両方から出入り出来ます
これが思っていたよりも使えます
一応寝相の悪い私の為に頭部分に
落下防止策もしました

コンパネなので幅が確か?90センチ
その上にコットと同じメーカーのマットがあるのですが
それがまた便利でキャップを二箇所開けたら勝手に空気が入る
そして8センチだったかな?それから厚みがあるので
快適に寝れます^ ^
横幅が67センチ位なので残り20センチあります
脇にまで多少の荷物はと思って作りましたが
多分窮屈になるから置かないかな^ ^
ただし寝る時の足先の部分の荷物を分散化しないといけなくて
考えて荷物を積み込まないといけません
まぁ嵩張る軽い荷物だけを天井のルーフキャリアにでも
括りつけたら大丈夫👌
ってな感じでお安く出来上がりました^ ^
早く使ってみたいですね
寝る事自体は全く問題無しですが
寝る前や起きてからそこで座ろうとすると
首が強度のムチ打ちの人みたいになるのは
仕方ないです
だけど人には見られたく無い悲しさがあり💧
ダレンも最近では気に入って乗ってます
マイナス面ですが床が下がったので
後ろの窓を開けても外が見なくくなった事
じゃあその顔が何処にくるかと言えば...
運転席と助手席の間から顔がニョキっと出てきます^ ^
可愛くて嬉しさ半分なのです
何故かと言うと左手がダレンのヨダレでビチャビチャに⤵︎
まあ楽しんでいます^ ^
ダレンもここ最近は体力アップで遊んでます
暑さもマシになって
沢山のボール遊びも出来てます
この日は不思議な珍しい雲の中遊んで来ました^ ^


いつもありがとうございます♪

にほんブログ村

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
相当前からの計画を実行しました
ブログを読んで頂いていたらそんな話しも
何度かチラつかせていますが
少しずつ、将来の遊び方に合う様に変化させています
今年の夏休みキャンプの帰りにその思いが
確実になったのが
車中泊が出来る様にする事
やっぱり人間は手足を伸ばしてじゃ無いと
寝れない〜(-。-;
それと旅をするなら
行き先。
つまり道中も楽しみたいので、出来るだけ
高速を使わないで楽しむ事
そうなれば距離が伸びると間で車中泊が必要に
また数年もすればクルマも変わるだろうから
簡単に変化させる事に。
忘れてはいけない、もう一つの理由がある
それはダレンが車に乗り込む時に時折甘えて
抱っこをせがむ事^ ^
いくらでもジャンプ出来るのに
朝の出勤前から甘えて時間を取らされます
それに高齢になってくると
乗る時よりも降りる時の足腰の負担が気になる
なので実行しました
先ずはセカンドシートの除去ですが
その前に犬舎を退けます
良くこんなピッタリサイズが入ったな?
そんな位にピッタリな犬舎でして
車から下ろすのに一苦労しました^ ^


毛だらけで失礼します
一度も誰も座った事が無いセカンドシートです
記念に写真撮りました^ ^

今まではこうやって折り畳んでその上に犬舎を載せてました
畳むと結果厚みがあるんです
その分で乗り降りの邪魔になります
この辺りをもっと工夫して作れたら
エブリィもっと売れるのにな〜
ホンダさんに勝つには走行性能が必須ですがね
箱バンなのでどうしても風の影響が凄いです
なのでインスタで繋がったゴル友さんに相談されて
私は迷わずホンダさんのN系をオススメしました^ ^

犬舎を出すのにキャンプ道具が邪魔になったので
全部降ろしました
ついでに掃除機掛けようと思い
まだ汚無いんですが、バックドアからの写真です
何かの参考にでもなれば

最後部のこの棚は後から取り付けましたが
無茶苦茶便利です
荷物がビックリする程載せられますよー
今回はこの棚と運転席と助手席にコンパネを載せるだけ
少し長いからホームセンターで働く友達にカットして貰いましたが
まだ長い(・_・;
運転席で首を後ろに倒すと当たる⤵︎
またその直す事に
事故したら首をやられるので注意です
短くても後ろに棚があるので簡単に言うと
棚から運転席まで届けば良いのですが
長い方がまだ寝やすいと。

そしてこのコンパネが非常に便利でして
今までだと助手席に買い物した物を置いてましたが
この部分が使えるので便利になりました
それからゲージだと左側の入り口しか無かったので
一方通行でしたがゲージが無いと両方から出入り出来ます
これが思っていたよりも使えます
一応寝相の悪い私の為に頭部分に
落下防止策もしました

コンパネなので幅が確か?90センチ
その上にコットと同じメーカーのマットがあるのですが
それがまた便利でキャップを二箇所開けたら勝手に空気が入る
そして8センチだったかな?それから厚みがあるので
快適に寝れます^ ^
横幅が67センチ位なので残り20センチあります
脇にまで多少の荷物はと思って作りましたが
多分窮屈になるから置かないかな^ ^
ただし寝る時の足先の部分の荷物を分散化しないといけなくて
考えて荷物を積み込まないといけません
まぁ嵩張る軽い荷物だけを天井のルーフキャリアにでも
括りつけたら大丈夫👌
ってな感じでお安く出来上がりました^ ^
早く使ってみたいですね
寝る事自体は全く問題無しですが
寝る前や起きてからそこで座ろうとすると
首が強度のムチ打ちの人みたいになるのは
仕方ないです
だけど人には見られたく無い悲しさがあり💧
ダレンも最近では気に入って乗ってます
マイナス面ですが床が下がったので
後ろの窓を開けても外が見なくくなった事
じゃあその顔が何処にくるかと言えば...
運転席と助手席の間から顔がニョキっと出てきます^ ^
可愛くて嬉しさ半分なのです
何故かと言うと左手がダレンのヨダレでビチャビチャに⤵︎
まあ楽しんでいます^ ^
ダレンもここ最近は体力アップで遊んでます
暑さもマシになって
沢山のボール遊びも出来てます
この日は不思議な珍しい雲の中遊んで来ました^ ^


いつもありがとうございます♪
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト