みのずみオートキャンプ場。洞川編。
ひと押しひと手間お待ちしてます♪

にほんブログ村

にほんブログ村
初日はキャンプ場から少し歩いてから
川に向かい山を降って遊びました
夜になってやっと少し涼しくなりましたが
風が無くて寝苦しい夜
唯一助かったのは管理体制がしっかりしているので
静かに眠れた事です
これは昨今のキャンプ場としてはマレです
お日様のお出迎えで目が覚め
少し寝床でモゾモゾしてから起床します
普段の性格では朝昼兼用で11時に食べる食事を
6時前には食べると夕方まで持たない
7時前から普段の休みと同じく
ざる蕎麦^ ^
しかも蕎麦つゆはギリギリのを持って来ました
新しいのもあったのですが、何とか足りるので
そんなお利口さんをしたせいなのか
突然サイトの前に出てきた小型犬に我が家の坊主達
反応してしまい
私のギリギリの蕎麦つゆは
大地に飲まれてしまいました(-。-;
蕎麦は半分も食べてません
これはお昼何処かで食べないと
朝から二回オシッコはさせていたので
少しサイトを綺麗にして温泉と昼ごはん
そしてガソリンもあぶない
先ずはお昼と思ってましたが
洞川地区に着いたのが10時半にもなっていなくて
メイン通りの古い町並みを抜けて
車から世界遺産をチラ見したり
なんだかんだとウロウロしながら食事する場所を探してたら
11時になり早目に開いていた
洞川温泉センターの直ぐ近くのお店に入った
蕎麦が多い昼ごはんメニューでしたが
朝から蕎麦つゆで失敗してるので
違う物が食べたい
このお店夜は鮨屋さんだろう
お昼のメニューは限られてるので
私にはそれだけは少ないと思う量のお寿司セット
確か1300円
思ってたよりお腹が満足
味も流石お鮨屋さんでした
これなら早目の晩御飯もお酒も美味しく飲める^ ^
そして温泉に到着
アトスとダレンはクーラーが効いた車でお留守番

無味無臭って感じのあっさりしたお湯でした
しかし良く温まります
外観見た感じよりも狭くて
内湯と外湯ひとつずつでした
帰り際に受付の方にガソリンスタンド聞いたら
直ぐ側、メイン通りの一番手前に小さな個人のスタンドが
そう言えば見たな〜
頭に入って無かった(・_・;
これで安心できる
スタンドに行くと大将が話して来て
川遊び場所を教えてくれました^ ^
気さくな、ええオッちゃん。
しかも川の横にオッちゃんが持っても無料の駐車場まで
川の奥には正に森でした

↓の写真に写る橋を渡ると先程の森で少し走り回ってから
川遊びしようと考えます

ここで問題発生‼️
この階段降りた橋ですが
結構目が荒いんです
それで無くともワンコってこんな金属の溝蓋って
普段から避けて歩いてるのに
避けられないし穴も大きい
アトスは後退り
ダレンもブルブル震えてるから
無理かなと思っていたら
無茶苦茶体制を低くしながら
一歩
一歩
そして一歩と
踏みしめながら此方に向かってきます^ ^


私が後退りしながら撮ってるから
早くパパの元に〜と思っていても
中々前に進まないこの表情と歩く姿
最高に可愛かった^ ^

ここまで来たら安心
最後は一気に走って来ました♪

アトスといえば
ちょいと怖がりな所があり
無理かな〜
とアトスの方に戻ろうとすると
後ろからダレンが付いて来そうになるから
ちょっと待って❗️
また折り返すのに時間かかるのも何だし
ダレンが渡る前にアトスも挑戦したが
ギブアップ
なので先にダレンを
そしてアトスも再度チャレンジ
こんな感じで一歩目が降りない
動物園の白くまさん状態^ ^

しかしお兄ちゃんの意地なのか⁉️
早く遊びたいのか⁉️
一歩目が済んだら一気にダレンが待つ方に
写真が追いつかないで
到着したシーン
右がダレンで待ち受けます
左のピンぼけがアトス
やっと渡れました^ ^


やっと渡れた後の遊びはまた今度に^ ^
ひと押しひと手間お待ちしてます♪

にほんブログ村

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
初日はキャンプ場から少し歩いてから
川に向かい山を降って遊びました
夜になってやっと少し涼しくなりましたが
風が無くて寝苦しい夜
唯一助かったのは管理体制がしっかりしているので
静かに眠れた事です
これは昨今のキャンプ場としてはマレです
お日様のお出迎えで目が覚め
少し寝床でモゾモゾしてから起床します
普段の性格では朝昼兼用で11時に食べる食事を
6時前には食べると夕方まで持たない
7時前から普段の休みと同じく
ざる蕎麦^ ^
しかも蕎麦つゆはギリギリのを持って来ました
新しいのもあったのですが、何とか足りるので
そんなお利口さんをしたせいなのか
突然サイトの前に出てきた小型犬に我が家の坊主達
反応してしまい
私のギリギリの蕎麦つゆは
大地に飲まれてしまいました(-。-;
蕎麦は半分も食べてません
これはお昼何処かで食べないと
朝から二回オシッコはさせていたので
少しサイトを綺麗にして温泉と昼ごはん
そしてガソリンもあぶない
先ずはお昼と思ってましたが
洞川地区に着いたのが10時半にもなっていなくて
メイン通りの古い町並みを抜けて
車から世界遺産をチラ見したり
なんだかんだとウロウロしながら食事する場所を探してたら
11時になり早目に開いていた
洞川温泉センターの直ぐ近くのお店に入った
蕎麦が多い昼ごはんメニューでしたが
朝から蕎麦つゆで失敗してるので
違う物が食べたい
このお店夜は鮨屋さんだろう
お昼のメニューは限られてるので
私にはそれだけは少ないと思う量のお寿司セット
確か1300円
思ってたよりお腹が満足
味も流石お鮨屋さんでした
これなら早目の晩御飯もお酒も美味しく飲める^ ^
そして温泉に到着
アトスとダレンはクーラーが効いた車でお留守番

無味無臭って感じのあっさりしたお湯でした
しかし良く温まります
外観見た感じよりも狭くて
内湯と外湯ひとつずつでした
帰り際に受付の方にガソリンスタンド聞いたら
直ぐ側、メイン通りの一番手前に小さな個人のスタンドが
そう言えば見たな〜
頭に入って無かった(・_・;
これで安心できる
スタンドに行くと大将が話して来て
川遊び場所を教えてくれました^ ^
気さくな、ええオッちゃん。
しかも川の横にオッちゃんが持っても無料の駐車場まで
川の奥には正に森でした

↓の写真に写る橋を渡ると先程の森で少し走り回ってから
川遊びしようと考えます

ここで問題発生‼️
この階段降りた橋ですが
結構目が荒いんです
それで無くともワンコってこんな金属の溝蓋って
普段から避けて歩いてるのに
避けられないし穴も大きい
アトスは後退り
ダレンもブルブル震えてるから
無理かなと思っていたら
無茶苦茶体制を低くしながら
一歩
一歩
そして一歩と
踏みしめながら此方に向かってきます^ ^


私が後退りしながら撮ってるから
早くパパの元に〜と思っていても
中々前に進まないこの表情と歩く姿
最高に可愛かった^ ^

ここまで来たら安心
最後は一気に走って来ました♪

アトスといえば
ちょいと怖がりな所があり
無理かな〜
とアトスの方に戻ろうとすると
後ろからダレンが付いて来そうになるから
ちょっと待って❗️
また折り返すのに時間かかるのも何だし
ダレンが渡る前にアトスも挑戦したが
ギブアップ
なので先にダレンを
そしてアトスも再度チャレンジ
こんな感じで一歩目が降りない
動物園の白くまさん状態^ ^

しかしお兄ちゃんの意地なのか⁉️
早く遊びたいのか⁉️
一歩目が済んだら一気にダレンが待つ方に
写真が追いつかないで
到着したシーン
右がダレンで待ち受けます
左のピンぼけがアトス
やっと渡れました^ ^


やっと渡れた後の遊びはまた今度に^ ^
ひと押しひと手間お待ちしてます♪
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト