夏キャンプ2020。補足。
にほんブログ村
にほんブログ村
良くある事どけど
長いキャンプの時は特にやってしまう
書き漏れや写真漏れ(-。-;
急な出来事だったりする事が多く
カメラで撮らない事が多いから
見過ごしてしまうのだと思います
自分には大事なので記録として残しておきます
が話が前後すると思いますので
寛大な心でどうぞ
一番心残りだった事
二年前の道の駅での車中泊前に
食べに行った焼き鳥屋さん
大将と仲良くおしゃべりして
また九州に来たら来るし‼️
大将
「それまで、まだやれてるかな⁉️」
そんな会話してました
これはキャンプ二日目にスーパーに買い出しの前
前を通りまだ店あったー‼️
営業前だから誰も居ませんが
かなり本気でキャンプ中に車中泊してでも
行こうか‼️と迷いました
しかし前日から大変だったので
ゆっくりしたいのが勝ったのと
寝られないのが辛くて
断念しました(T . T)

また必ず行きたい
それまで頑張ってや大将^ ^
追加)
焼き鳥屋さんのコメントがあったので
実際行った一昨年のブログです
焼き鳥 進平
そして色々と車で走っていてあちこちで
大雨などでの災害の爪痕が
この崖崩れもひとつ


ですが
今年は九州もコロナで大変でした
ここは馬刺しを買ったお店ですが
店内に三人まで、当然マスクしてと
結構京都よりもコロナ対策がしっかりと
している店が多か感じました。

コロナな影響がこんなとこまで
ガッカリしたのがお気に入りの温泉だったのに
残念な事に(-。-;

食べる方では今回
手抜きもありますが
九州の会社だったのですね
よく麺類のうどん等を作ってる会社
「五木」知ってるかな⁉️
たまたまスーパーでスパのインスタントパックがあったので
買おうとしたら
隣りに同じ五木の焼きそばが^ ^
二種類頂きました
出来るだけその土地の物を^ ^
美味しかったです
特にナポリタン
味がしっかりしてたので野菜を沢山足して
GOOD^ ^

ご当地の食材
あか牛頂きましたが
阿蘇山や色んなところで飼われてます
キャンプ場に向かう細い道沿いの民家でも

此方の子達はまだ子供
相棒に
「こんな可愛い姿見てあか牛食べれるけ?」
「食べれへんわ」と

人は恐ろしい
上手く忘れてしまう
次の日にはステーキ頂きました
御馳走様でしたm(__)m
おけら
の動画載せましたが
珍しいことでして
それ以外にも珍しい昆虫が^ ^

「ななふし」ですね
私は三回くらいしか見た事が無いので
感動でした
ただ、ダレンに踏まれそうで心配^ ^

まだ抜けてる事があるかも知れませんが
こんな所ですかね
何時もはそのままスルーしてしまいますが
まぁのんびりと進めて行きたいと思います。
ひと押しひと手間お待ちしてます。
にほんブログ村
にほんブログ村