FC2ブログ

初めて家族になったハッピーママその旦那として我が家に来たビンゴパパ。そこから始まったゴールデン5頭との楽しい暮らし。       現在はお兄ちゃんのダレンとやんちゃ坊主のテオとの暮らしです。

年初めキャンプ。2020年1月。最後。

 2
 0
ひと押しひと手間お願いします。

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村



最終日。

今年は色々あったせいか、あっと言う間に5泊6日のキャンプも終わり

今回は習慣のように日の出を見てました^ ^







00001040.jpg










疲れていたのか?

それとも動きが悪かったのか?



何時もなら3時間もあれば片付けが終わるのに

朝の7時から始めたのに

終わったら12時でした(-。-;





なんと5時間も片付けてました(-。-;


自分でもビックリ‼️


嫌な事やしんどかった最終日


突如現れたキジ


「懲りずにまたおいでな」って言われてるようでした^ ^








00001042.jpg









でも今の気持ちは暫くはやめとこうかなって思ってます^ ^

たまには違う経験をするいい機会かも知れません

他所には他所の良いところもあるだろうし

見てみたい気持ちもあります





でもいずれ戻ってくる様な気もする^ ^


夏のキャンプ場も含めてもう既に探してます。










最後の夜に

またやらかしてしまいました(-。-;




情けない(-。-;




長年愛用してたダウンを2年前だったか

ランタンに擦って大きな穴を開けてしまった

ドジの私







その後買ったのが確かコレ、リニューアルしてますが。









ハードシェルの山登りやスノースポーツ用なのですが





実はまた






穴開けたー









たまたま出てきたコンビニ袋に入った備長炭


勿体無いと思い使ったら



湿気ていて爆ぜました(-。-;



その時は皮の手袋に落ちただけと思っていて




帰宅後に洗濯。




相棒いわく

なんかワタいっぱい出てるで〜

しかも穴あいてる(-。-;




写真を撮る間もなく処分それたウエア

確か二度の年越しあんど年初めキャンプに来たのと

一昨年たまたま散歩で一回着ただけでした(T . T)




備長炭の爆発と共に諭吉が飛んで行った〜






それから年初めキャンプ前に買いましたジェントスのヘッドランプ

やはり安物買いの銭失いでした

明るさはかなり明るく○

ゴムもしっかりしていて○





何が行けないかというと

電池が1時間持たないくらいに速攻でなくなる(-。-;

単4が山の様になくなりました





なので帰宅後





ヨボヨボになったブラックダイアモンドのゴムと

ジェントスのゴムを交換







20200120231651f1d.jpeg









ブラックダイアモンドのよりもジェントスの方が明るいくらなのですが

正直。キャンプ程度なら

そんなに明るさは要らない

余りにも明るいと周りのキャンプしてる人の邪魔になるので

良かったかも^ ^



出来ればジェントスのゴムだけ売ってくれないだろうか


もしブラックダイアモンドのがダメになったらゴムがまた必要になるかも知れない^ ^








20200120231652417.jpeg








そうそうモンベルのアンダーウエア上下

メリノウールですが

やっぱり良かった〜

暖かくて○ニクロと違って汗もたまらないし

交互に着替えては干しただけでも臭くならない^ ^






201912291221458d9.jpeg












フリースも使い勝手が良かったですね

朝霧の昼間は暑くて上はメリノウールとこれだけで十分

スウェットと違い暑い時にチャックを開けて温度調整出来るのも○









m.jpg










一番助かったのが







201912291221543ef.jpeg










助かったと言うよりも

これがなかったら多分毎年寒い思いをし続ける事になっていた




というのも自分が思っていたよりも

一酸化炭素なんてたまらないぞーって^ ^





テント内最後の日まで

一酸化炭素はゼロ‼️

この写真を載せたかどうか?



念のために








00001024.jpg









上の写真は毎年二ヶ所これくらい開けて換気してました

死ぬのが怖くて^ ^




なのでストーブ付けていても寒い

しかもストーブの火力も緩めてました




死ぬのが怖くて^ ^






しかし今回からこんなくらいにしか開けてません








00001023.jpg









すると何時もの火力でも暖かい^ ^


それでも数値はずっと「ゼロー」





しかし疑い深いわたし


ずっと「ゼロ」ってちゃんと計測してんのか!


って思い



タバコの煙を「ぶはぁ〜」



すると見る見るうちにカウンターの数字が上がるではないか〜^ ^



潰れて無かった‼️

「ゼロー」だったんだ

ホッとしました

これでこれからも死ぬ事はないでしょう^ ^



てな感じで長々と年初めキャンプのブログでしたが

本来ならもっと長くなりますが

かなり写真を減らしました。




今までで一番色んな事があったキャンプですが

キャンプ道具は成功ですね

穴開けた失敗以外はね^^;



ひと押しひと手間お願いします。

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



2 Comments

There are no comments yet.

のぶ  

すごく楽しかったです。
大変だったことも含めて、楽しそうだなと思いました。
まずは車中泊から~と温かくなってからの計画を立て始めました。

スノーピークで穴の開かないダウンを発売しています。
Facebookにしょっちゅうコマーシャルが来ます(^^ゞ
高そうです・・・
モンベルの下着も来年の書いた詩の時に一番に買います!!

2020/01/21 (Tue) 08:03 | EDIT | REPLY |   
ゴル5パパ

ゴル5パパ  

のぶさん。

こんにちは😃
楽しく読んで頂きありがとうございます
スノピのFRシリーズやタキビダウンも見てました
しかし高過ぎますね〜それなのに売れ残ると半額くらいで売り捌く事があるので値打ちが(-。-;

一番欲しいのはナンガという滋賀県のダウンのシェラフが有名なところが出しているタキビダウンがあります、それでも5万中程よりも高いです

穴開けたハードシェルの時なら奮発していたかも知れませんが、何度も買い替えてるのでそこに手を出さないでコスパは高いがデザインがイマイチなモンベルのシリーズで目を付けてるのがあります、まあ最後は財布と相談ですね。

キャンプ良いですよー
しかしワンコが遊べる環境を考慮して決めて下さい、ワンコが遊べる環境で尚且つ大好きな家族とずっといられたら、更に良い笑顔が見られると思います。
ちゃんとしたメーカーのキャンプ道具は10年は楽に使用出来る物ばかりなので少しずつマイペースに揃えられたら良いと思います^ ^

2020/01/21 (Tue) 11:56 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply