FC2ブログ

初めて家族になったハッピーママその旦那として我が家に来たビンゴパパ。そこから始まったゴールデン5頭との楽しい暮らし。       現在はお兄ちゃんのダレンとやんちゃ坊主のテオとの暮らしです。

久しぶりの珍客。

 0
 0
ひと押しひと手間お願いします。

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村


山の頂上まで歩いて戻ると15キロ程になります

まだダレンには重荷だし、時間的にもそれほどの余裕がない

せめて一日の歩く距離プラス川遊びはしないと来た意味がない

歩く距離は自分の歩数計ではかった自分の距離であって

ここに来るとアトス達はもっと走ってるので程々には運動になるでしょう




普段の散歩をしていても多少は筋肉がつきますが

膝の上の筋肉は登ったり降りたりしないとつきません

ふくらはぎだけは立派なんですが^_^






今後のワンコとの生活を考えたら理想は自分があの世に行く寸前まで歩いていたいし

キャンプも行きたいそう思う

その為には今50代前半ですが60代の為に体を鍛えないと





年配の方がいいます。

60代は50代にしてきた結果だと

その繰り返しが大事だと

前向きなおばあちゃん達は必ず少しでも毎日前向きに頑張ってます

アトスやダレンの様にはなれませんが(-。-;








ダレンも一生懸命に崖をよじ登ります

この子達は楽しく遊び乍らにして自然に体が出来ていく

子犬の成長を見てるだけで凄いなって改めて思う









20191010162953f3f.jpeg










201910101629544ae.jpeg









車に乗る時に気分がのってないと飛び乗らないけど

遊びで興奮してたら一度失敗しても何度も挑戦する







ダレンの肩の筋肉見てたら「アレ欲しいな」って思ってしまう^ ^









20191010162959779.jpeg









20191010162957d94.jpeg







若い頃にはそんな事を思ったり考えたりしなかったけど

年齢と共に考え方や見る視点も変わっていく

少しは頭の筋肉も付いたのかな^ ^












我が家の次男坊

ちゃんと崖をクリアした

パパは色んな事を考えて見てますが

本犬は全く何も考えてないと思う^_^








20191010162959333.jpeg









降ってきた途中に何やら変な音が


かなり遠いから分かりにくいですが、ここに写ってます








20191010163000887.jpeg









分からなかった人の為に動画をどうぞ^ ^








まだ子猿の様ですが三匹程いました

普通はもっと群れで行動するんですが

何度もこの山で見てるが、今回は久しぶりでした

美味しそうに木の実を食べてるよう。




アトスとダレンはお猿の声と匂いに反応してたが

上にいるとは分からないで必死に探してました^_^












最後の仕上げは川遊び

やっぱり一番喜びますね

流石ゴールデンです





アトスは長男らしく次男坊のボールも欲しがって

たまに横取りするんで、別々の場所に投げて遊びます








20191010163004aaf.jpeg








201910101630038ed.jpeg








20191010163001288.jpeg









もう少し寒くなったら広い場所で思いっきり走らせたいが

まだアトスとダレンには暑いし

ここに来て山を登るのも楽し見たいけど

多分勝手に川に入ってしまうから困る

私がビチャビチャになるし(-。-;







2019101016300692c.jpeg






ひと押しひと手間お願いします。

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



0 Comments

There are no comments yet.

Leave a reply