FC2ブログ

初めて家族になったハッピーママその旦那として我が家に来たビンゴパパ。そこから始まったゴールデン5頭との楽しい暮らし。       現在はお兄ちゃんのダレンとやんちゃ坊主のテオとの暮らしです。

体質の変化。

 2
 0

子宮蓄膿症になり摘出手術をしてから、ラブの体質がかなり変わりました


まず。毛が良く伸びる^^


女性らしさが減って人間みたいにヒゲでも生えそうなんですが



毛が長く多くなりました、ライオンなんかもオスの方がたてがみがあったりと



動物の場合毛が長い方が男らしいんかな^^






一番困るのは、かなり太りやすくなりました、以前よりも20%くらい量を減らしていかない太ります。



お腹も減るのか、キャンプ中もご飯の前には何時もこの状態^^



_IGP6551b.jpg






_IGP6552b.jpg





以前にお肉を生で食べるのに、良く噛ませようと飲み込まない様に


手で持って食べさせていましたら...........................................




_IGP5778b.jpg





_IGP5784b.jpg




相棒の手も食べてしまいました(ー_ー)!!




術後は分からなかったんですが、腰が上からみると


金魚みたいに四角くなって




太った中年おばさんになってしまいました(-_-;)



これがなかなか、治らないんですよね^^;





今年の6月、7月の朝散歩に良く雨が降っていたので運動不足です。


少し痩せてきたのにまたまた逆もどり^^


ラブと頑張ってダイエットします、歩くだけですけどね^0^



にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



2 Comments

There are no comments yet.

アルまま  

はじめまして(^-^)

初めてのコメントです。
お邪魔します。

ラブさん、子宮蓄膿症の手術したんですね・・・
わが家の先代犬(ラブラドール)も
7歳で摘出手術をしましたが、
そういう変化には気づきませんでした。

もっとも・・・もともと短い毛なので伸びなかったのかな?
いろいろな変化があるものなんですね・・・

ラブさん、もう大丈夫なのですか?
お大事に・・・

2015/08/03 (Mon) 01:10 | EDIT | REPLY |   

ゴル5パパ  

アルままさん

こちらこそ、突然すいません。

ラブですが、術後かなり体調も悪くて心配しましたが
少しずつ回復しましたが、一気に体力無くなりました^^;;

いろいろと問題もありますが、9歳過ぎても元気に
他の子のご飯も隙あれば食べる位に元気なので満足です^o^

2015/08/03 (Mon) 22:41 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply